Raspberry Piを買った

早速企業ロゴグッズとは関係ないカテゴリが産まれてしまって申し訳ない感じだが、どこに技術メモを書こうかってなった時にここぐらいしかなかった(新しく作りたくもなかった)ので、以降技術メモもこのブログに書かれていきます。ヤですね

先日購入したRaspberry Pi B+の購入から設定までのメモです。

 

0.購入した理由

自室のトイレの利用状況をWebあるいはTwitterで確認できるものが作りたくなったので。
センサが使える・小さい・インターネット の3条件が揃うものと言えばRPiだった。
一人暮らしだで、自室のトイレの利用状況を確認できても仕方がないので、うまく実装できたら所属している部の部室の在室確認にでも使う。

1.購入したもの

Raspberry Pi B+とケース

RPi2も気になっていたんだが、金銭的な問題があるし。でもA+はUSBポートが1つだったりするわけで、いろいろ遊びたいのでB+を買った。購入場所はRaspberry Pi Shop by KSY。RS-onlineで買おうと思ってたんだが、クレカが要るっぽかったので、銀行振込できるKSYのほうで買った。ケースも欲しいと思ってたんで、RPiとケースのセットのやつを買った。5,250円(税抜)

USB AC アダプタ

KSYでついでにACアダプタ(USBケーブルもついてる)も買っておいた。RPiはMicro USBで電源供給する。1,000円(税抜)

HDMIケーブル

アマゾソで買うた、テレビのHDMI入力に繋げる。別になくても設定する方法はあるが、俺はペーペーなので素直に買った。

Micro SDHCカード

こいつにOSを焼く。相性があるっぽいので買う前に調べるべき。4GBあれば十分っぽいが、なんとなく16GB買った

無線LAN子機

無線LAN接続したい時に必要。バッキャ◯ーの安いのはなんかめっちゃ発熱がヤバイらしい、ほんでPLANEXのコレがヤバくないかは知らんが、とりあえずマシらしいのでこれにした。 あとはUSBキーボードとUSBマウスが要るが(なくても設定できる方法はあるみたいだが)、持ってた。 下に挙げるアイテムは必須ではないんだが、自分の目的達成に必要っぽいので買った。

フォトトランジスタとかブレッドボードとか

在室状況は部屋の明るさで確認しようと思ってたのでフォトトランジスタ(照度センサ)を買った。あとそれとRPiを繋ぐためにブレッドボードとかワイヤとか抵抗とかいろいろ買った。

5V DCファン

めっちゃ熱くなるようなことなんて当面しないと思うが、なんとなく欲しかったので買ったw

2.初期設定

まず、microSDにOSを焼くんだが...この辺でちょっと紆余曲折あった。
 最初はNOOBSでアレするのを試みた。記事書いた時のバージョンは1.4.1。
SDFormatterでSDをフォーマットした。設定は忘れた、調べりゃ出る!
んで、JAISTからダウンロードしたNOOBSをD&Dでぶっ込んだ。 
さて、設定するぞ!!RPiにマウス・キーボード・MicroSD・HDMIケーブル、あと何故かLANケーブルも繋いだ。なんで繋いだのか忘れた。
NOOBSでRaspbianをぶち込むぜ!。。。。。。

どんなエラーか忘れたけど、なんかおっかないエラーが出て失敗しました。。。。

またSDをフォーマット、もっぺんNOOBSをぶち込んだ。もっぺんRaspbian挑戦するぜ!!!ついでにここでLANケーブルは抜いておいた。
 100%!!!できたぜ!!!!!!フォーーー!!!

その後、青画面でイロイロ設定(設定内容は後で記述)、だけどなんか突如文字化けが始まって、ついにはなんかエラーがバリバリ!!!!!!
青画面のとこでExpand Filesystemを忘れてて、それが原因かは知らんが、ってかもう何が原因か分からんかったのでまた振り出しに戻した。

ちがうやり方にしよう、ってことで、Raspbianを直接書き込むことにした。
 2015-05-05-raspbian-wheezyをダウッソロードしました。
落としたraspbianはDD for WindowsでMicroSDに書き込みました。どんな風にやったかは忘れた、調べたら出る。



今度はうまくいきました!
 最初に虹色の画面が出たあと、コマンドがダラ〜っと流れて、青背景の画面に移ります。ここで初期設定をします。

ココみながらやりました。ただし、2.ユーザー設定の項目まで。

とりあえずここまで、次は無線LANの設定など書きます